人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 03月 12日

<Episode #314> 早春のフィールド / 後志利別川

<Episode #314> 早春のフィールド / 後志利別川_f0317993_18314894.jpg



もしかしたら夜のうちに少し雪が降っていたのかもしれない。
春らしい紫外線がたっぷりと含まれた朝の日差しが柔らかくフィールドを包み込むけれれど、上流には雪雲がまだ居座っているようだ。
川面を吹き抜けていく風はまだまだ冷たく、気温は放射冷却も加わって氷点下のまま。
透明感の際立った川面は日差しを浴びてキラキラと輝いているけれど、ウェーディングしたブーツの中の僕のつま先は、
本流の鋭角的な冷たさというか水温の低さで、あっという間にジンジンと感覚が麻痺しそうになるぐらいにしびれ始める。
そんな2017年の最初に選んだフィールドは、恒例の道東の十勝川ではなく道南の後志利別川だった。


<Episode #314> 早春のフィールド / 後志利別川_f0317993_18474760.jpg



<Episode #314> 早春のフィールド / 後志利別川_f0317993_18475955.jpg



ロッドはMeiserの13フィート、5/6番、MKSにリールはFarlexの3 3/4"のコンビネーション。
ラインは480grのスカジット・コンパクトに15フィートの各シンクレートのティップの組み合わせ。
ティペットの先には鮭稚魚をイメージしたチューブフライやビーズヘッド仕様のオリーブのウーリーなどなど。

それにしても僕らが当初予想していたよりも本流の水位が低くて、さらに流速も緩いことに苦労する。
過去の経験からいくつかめぼしいポイントを巡ってみたけれど、やはりこのコンディションでは予想通りのノーバイト。
僕自身もここまで水位が低いコンディションの後志利別川に足を運んだのは初めてだろうか。

そういえば例年なら雪の隙間や土手の土から少しは顔を出している新緑のフキノトウを僕は一度も目にすることはなかったし、
岸際を泳ぐ鮭稚魚の姿を見たのもたった2度だけだったことを考えると、やはり訪れる時期が少し早過ぎたかなと思う。
鮭稚魚にボイルするアメマスの刺激的な光景を目にすることが出来るのは、そろらくもう少し先かもしれない。

それでもオフシーズンに手に入れて初めてフィールドで使ってみるPatagoniaのStormfront Hip PackのCusco Orangeは、
とにかくフィールドでも際立って目立つ派手なオレンジ色だったので、僕としてはちょっとお気に入り。
でもやっぱり思ったよりもかさばるので、本格的な出番はウェーディングジャケットを着込まなくなってからのシーズンかな。
                                                     2.79

<Episode #314> 早春のフィールド / 後志利別川_f0317993_19201078.jpg



<Episode #314> 早春のフィールド / 後志利別川_f0317993_19201957.jpg



Today's BGM :



by slowfishing-yun | 2017-03-12 19:30 | Fishing Reports | Comments(2)
Commented by masa1st1956 at 2017-03-14 19:42
Yun、こんばんは。
土曜日はお疲れ様でした。
低水位の流れでは魚は居るのでしょうが、成す術無しでした(笑)
次はもう少し活性が上がった時に行こうかなと思っていますが・・・
その時は宜しくお願いします。
Commented by slowfishing-yun at 2017-03-14 22:50
masaさん、こんばんは。
土曜日はお疲れ様でした。
イブニングまで根気強くキャストを続けていたら、もしかしたら魚に出合えていたかもしれませんね(笑)。
でも今回はさすがに厳しかったですが、masaさん、sugiさんとご一緒できて楽しかったです。
また宜しくお願いいたします。
P.S.ニセコの道の駅近くの広州飯店、美味しかったですね。


<< <Episode #31...      <Episode #31... >>