人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 02月 11日

<Episode #96> Micro Tube Fly / Mini "Fascination"

<Episode #96> Micro Tube Fly / Mini \"Fascination\"_f0317993_1354030.jpg



今、自宅に残っているシングルハンドロッドはWINSTON社のIM6、9'、#6番の1本だけ。
残りは全てお気に入りのツーハンドロッドになってしまった。
昔はそんなシングルハンドロッドを手に渚滑川の畔を歩いただろうか。
ラインはWFのタイプ3のシンクティップライン。3Xのリーダーの先にはビーズヘッド仕様の黒の小さなフライが結ばれ、それがOSPだった。
OSPという名前のフライは、TMC102Yの#9番フックにビーズヘッド、リードワイヤー、黒&ピーコックのダビング材、ゴールドのワイヤー、
それに少しファイバーの長い黒のCDC1枚をパラっとハックリングしたシンプルなフライだったけれど、渚滑川ではとても活躍してくれた。


<Episode #96> Micro Tube Fly / Mini \"Fascination\"_f0317993_141031100.jpg



やがてツーハンドロッドによるスペイキャストやスカジットキャストを本流で楽しむようになり、足を運ぶフィールドも渚滑川から尻別川へとシフト。
尻別川ではもっぱらティペットの先に結ぶフライは、#6番のストリーマーフックに巻いたビーズヘッド仕様の黒のウーリーばかり。
それでもボトム付近にフライを流す僕にとってはフライのロストがつきものだから、そんなシンプルかつ安価なフライでも何ら問題はなかった。
やがて海外のサイトからイントルーダーというフライタイイングのコンセプトが入るようになり、僕が最初に巻いたイントルーダーも、
当時は独断でセパレートフックと呼んでいたけれど、イントルーダースタイルのビーズヘッド仕様の黒のウーリーだっただろうか。


<Episode #96> Micro Tube Fly / Mini \"Fascination\"_f0317993_14241114.jpg



それからイントルダースタイルのフライはたっぷりと巻いたし、数を巻くにつれてフライの全長も少しずつ長くなっていった。
最近はイントルーダースタイルよりもチューブフライ・パターンの方が僕のお気に入りだからタイイングするフライも、
"Interaction"や"Fascination"といった、ルアーでいうところのミノーに近いサイズのコーンヘッド仕様のチューブフライばかり。
早春の鮭稚魚が降海するシーズンや初夏のヒゲナガがハッチするシーズン、それに時には中規模河川に足を運ぶ時のことも考えて、
少しサイズの小さなチューブフライも巻いておこうかなと普段あまり使わないマテリアルのストックをゴソゴソと・・・笑。
それにフライのサイズが小さくなると、3~5番程度の低番手のスペイロッドやスイッチロッドでも軽快にキャスト出来るような気がする。

小さなサイズのコーンヘッドが手持ちのマテリアルのストックにないので、今回はこれまでなかなか使い道が見つからなかった
TIEMCO社のブラス製ビーズヘッドのXLサイズとUOSO社のホットオレンジのビーズヘッドをコーンヘッドの代わりに使うことにした。
いくつかのタイイング工程を省略した"Fascination"スタイルで巻いたフライは全長が3~4cm前後。
さながらビーズヘッド仕様のMicro Tube Flyといったところだろうか。
マラブーはタイイングの際に使いきれず余してストックしておいたマラブーを使うことにする。
こちらを参考に、幅の広い透明のスケール(定規)とクリップを使ってマテリアルを挟むクランプを2個自作し、
おかげでマラブーなどの余っていたマテリアルを挟んだダビングループを作るのがずいぶんと楽になった。
今年の鮭稚魚シーズンは、オリーブカラーの”Fascination"スタイルで巻いたMicro Tube Flyをメインに使ってみようかなと思っている。


<Episode #96> Micro Tube Fly / Mini \"Fascination\"_f0317993_152209.jpg



Today's BGM :



by slowfishing-yun | 2015-02-11 15:10 | 私的FlyTyingの愉しみ | Comments(4)
Commented by satoruer at 2015-02-11 20:44
yunさま。コメントでは初めましてになります。
文章が専門すぎて、なかなかついていけませんが、春には、スペイをやろうと思ってます。ショップに行っても、何を質問していいかわからない状態ですけど(笑。よろしくお願いします。
Commented by slowfishing-yun at 2015-02-11 22:10
satoruerさん、こんばんは。
こちらこそ、こちらでは初めましてになりますね。宜しくお願いいたします。
いよいよ春からスペイ&スカジットキャストを始められますか。確かに最初は分からないことだらけですよね。私もそうでしたから(笑)。
最初の1年はタックルを揃えてそれに慣れることと、キャスティングでしょうかね。タックルもたくさん種類がありますから迷いますね。
時間はたっぷりとありますから、焦らずのんびりと楽しまれて下さい。
せっかちな私は筋肉痛になりながら仕事帰りに豊平川でキャスティングの練習をしていたのを思い出してしました(笑)。
慣れるとそうでもありませんが、最初はちょっと恥ずかしかったですね・・・笑。
Commented by satoru at 2015-02-16 17:50 x
こんにちは。初めてコメントいたします。
数年前、朱鞠内の北大島で隣に入らせてもらったり、去年は牛川の線路でお見かけしています。

定規クリップのリンク貼っていただきありがとうございます。急にアクセス数が上がったので何か炎上したのかと思いました(笑)
定規クリップはMarc Petitjeanのマジックツールを見て思いつきました。っていうほどたいしたもんじゃないですけど、正統派のyunさんにまねしていただいて光栄です。
正統派とはほど遠い覆面レスラーみたいな者ですが、よろしくお願いします。
Commented by slowfishing-yun at 2015-02-16 21:41
satoruさん、こんばんは。コメント、ありがとうございました。
andieloopさんのブログから何度か訪問させていただいていました。
いくつかのフィールドではすでにsatoruさんとニアミスしていましたか。
旬のフィールドはそれほど多くはありませんから、気付かずにいて、大変失礼いたしました。
それにしてもsatoruさんは創意工夫されておられますよね。その熱意には本当に脱帽です(笑)。
定規クリップですが、これまでは大型のクリップに少々手を加えて使っていたのですが、
なかなか思い通りに行かなくって、定規とエポキシを使うsatoruさんのアイデアを拝借した次第です。
その節はありがとうございました。おかげで作業がスムーズに運ぶようになりました。
決して正統派ではありませんが(笑)、今後とも宜しくお願いいたします。


<< <Episode #97...      <Episode #95... >>