人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 04月 18日

<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river

<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river_f0317993_20135982.jpg




何とか今でも継続しているBlogの過去の釣行記をたどってみると、僕がこの茫洋とした風景が広がる極東の本流のタンニンが染み出した紅茶色の流れに佇み、初めてロッドを振ったのはどうやら2008年の4月のことのようだ。
そして厚岸町の鈴木旅館さんに初めてお世話になったのが2009年の4月だから、鈴木旅館さんとはかれこれ10年来のお付き合いということになる。
毎年この時期には欠かさずお世話になっているから、すっかり今では常連客のようになってしまったかな。
そんな長い付き合いの鈴木旅館さんもこの10年間で建物はさらにくたびれたけれど、さすがにブラウン管だったテレビも数年前からは液晶テレビになっていた。
相変わらず雑然とした厨房から出てくる牡蠣料理の美味しさだけは、ここ10年来何一つ変わることがないように思う。
さてさてそんな厚岸町を流れる別寒辺牛川に今週末も友人たちと毎年恒例の釣り旅と称して遊びに行ってきた。






<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river_f0317993_20135113.jpg





<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river_f0317993_20134822.jpg





この時期の別寒辺牛川の毎回僕らが足を運ぶエリアが最河口部ということもあり、満潮前後には海水が混じることもあるから、ロッドにセットして使用するリールの仕様に本来はもう少し気を使うべきなのだろう。
おそらくソルト対応のリールの方が安心なのは分かっているけれど、官能的なサウンドを奏でるクリック音の大きなソルト対応ではないリールの方が趣があって個人的には好きなので、これまでもそういうリールばかりを使っていた。
今回使用したリールはFarlexの3 3/4" S-handleとHardyのMarquis Salmon No.1。
Farlexの方にはAtlantic Salmon Short #8/9(520gr) S1/S2。
Hardyの方にはSkagit Compact Int. 540grに15’ #8/9 Inter(clear)のティップを使用。
フィールドでの使用後には海水をしっかりと洗い流してウエスで水分をふき取り、さらに回転部分にはグリスアップを施しておく。
こういう手間も毎回施すようにしておくと、それほど億劫にならずにすむだろうか(笑)






<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river_f0317993_20135530.jpg




<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river_f0317993_20140469.jpg





潮が満ちてくるとフィールドを吹き抜ける風に海から遡上してきたクチグロアメマスの匂いがしたような感じた。
とにかく風が強くて、瞬く間に水で濡れた指先の感覚がしびれてなくなりそうなタフコンディションのフィールドだったし、正直なところ、釣りの方も僕にはかなり難しかった。
一日を通して僕のロッドがアメマスの躍動感で美しい弧を描くことはほとんど少なく、海からの風を感じながら友人たちのロッドが描く美しいロッドのカーブを見ながら風の強い土曜日を過ごしただろうか。
本当はフックのバーブをフォーセップで潰してフライをスイングさせるぐらいの余裕が欲しかったのだけれど、そんな気持ちの余裕は僕の中で最初からは生まれていなかったので、バーブを潰したのは最初のアメマスをリリースした後からかな。
ここ10年を振り返ってみると、少しずつアメマスの数が減っているように感じる印象が強いし、それが釣り人による影響なのか、それとも環境的な要因なのか僕には定かではないけれど、リリースするアメマスへのダメージが極力少ないように次は最初からバーブレスにしてみようと思っている次第。

札幌の感覚からするとそれ程の量ではないのだけれど、日曜日には地元の方もビックリするぐらいの雪が降り、さらに強風というタフコンディションと重なったため釣りの方は諦め、友人たちとのんびり宿で朝食をいただき札幌へと帰ることにする。
まあ、最近はこんなのんびりとしたゆとりも少なかったから、ちょうどよいリフレッシュになったかなと思っている。






<Episode #387> FarlexとHardy、そしてBekanbeushi river_f0317993_20140272.jpg
鈴木旅館の夕食、ここに生牡蠣2個と尾幌昆布のお吸い物がつく



Today's BGM :




by slowfishing-yun | 2018-04-18 22:01 | Fishing Reports | Comments(11)
Commented by sugi-51 at 2018-04-19 01:05
yunさん、こんばんは。
2週続きのベカンお疲れ様でした。おやっ、3週の予定ですね、ご苦労様です。
2週続きのタフコンディション、特に風と寒さには閉口ものでした。2週前の状況と随分ギャップがあるのに驚きました。
二日目は気象状況が芳しくなく断念しましたが、精神的にも体力的にも優しく、楽しい2日間でした。次回もまたよろしくお願いします。
Commented by kawanami at 2018-04-19 19:58 x
yunさん、こんばんは!週末はお疲れ様でした!個人的には釣りの方は残念な結果となりましたが、2日間の釣り旅としてはとても楽しく過ごせて良い週末となりました。誘って頂き有難うございます。また来年も参加したいなと思える2日間でした!中々、本格的なシーズンに入ると皆さんと同じタイミングで同じ流れに立つ事が少なくなりますが、次は朱鞠内湖でしょうか。その時は宜しくお願いします。ちなみに、鈴木旅館…僕の部屋はブラウン管でしたよ。笑
Commented by slowfishing-yun at 2018-04-19 21:08
sugiさん、こんばんは。
先週末はタフコンディションの中、お疲れ様でした。
ハイ、今週末も予定通り3週目となるベカンへと足を運んできます。
それにしても予想以上に厳しい釣りでした。
10年位毎年のように通っていて、一番アメマスに出合えなかったベカンでの週末だったかもしれません。
まぁ、今回はテムレスが湖や海だけではなく本流での釣りでも使えるかどうかの検証だったということで…笑。
今年の冬は手放せなくなりそうです(笑)。
こちらこそ、また宜しくお願いいたします。
Commented by slowfishing-yun at 2018-04-19 21:13
kawanamiさん、こんばんは。
週末はお疲れ様でした。
今年はお互いにサカナの顔が見られない釣りが続いていましたから、是非ベカンでと思っていたのですが、相変わらず難しい釣りになてしまいましたね。
是非来年もご一緒出来るといいですね。楽しみにしています。
やはりまだブラウン管テレビが残っていましたか。
あとはトイレに問題が解消すれば、さらに居心地の良い旅館になるのですが…笑。
朱鞠内湖MAXでご一緒出来るのを楽しみにしております。
Commented by タッド at 2018-04-20 13:05 x
yunさんの2009年4月の記事に自分がコメントしているのを見つけるにつけ、あれから9シーズンもあったのに、如何に自分が口だけの人間かということを感じてます。もう、言いません...それでも、Yunさんの記事のおかげで、天塩川は毎年何度か行くようになりました。昨年は湧別川も行きました。

今年はどうだろう?

どこも遠いのが...
Commented by slowfishing-yun at 2018-04-20 13:45
タッドさん、こんにちは。
確かにどのフィールドも遠いですよね。
そうそう、ベカンの帰りにランカーズ釧路でウーリーさんと久しぶりにお会いしましたよ。
ほとんどお話は出来ませんでしたが…笑
ちなみにベカンでは全く気づかずにニアミスだったようです。
今年はまた釣り旅に出かけられると良いですね。
Commented by タッド at 2018-04-20 14:57 x
ウーリーさんが行くのは聞いてました...で、様子も聞いていたのも、足が重くなる理由かも...でも、百聞は...とも思っているんですよ。妻がつきあってくれれば行けるのですが、あいにくと妻は牡蠣をいっさい受けつけず、興味がないようで...まぁ、何にしてもいいわけです...
Commented by andieloop at 2018-04-20 20:44
Yunさん、こんばんは!
前回、ベカン3連続釣行の2回目お疲れ様でした。
また、今年も楽しい釣り旅にお誘い頂きましてありがとうございます。
それにしても、かなり厳しい状況でしたね。1週違えば状況は激変しますから、きっと次は!と思います。今週末の迷惑LINE楽しみにしています。
Commented by slowfishing-yun at 2018-04-20 20:53
andieloopさん、こんばんは。
先週末はなかなか厳しいコンディションでしたが、お疲れ様でした。
来年はどんな釣り旅になるかわかりませんが、またお誘いしますので宜しくお願いいたします。
それにしても車中でのandieloopさんのテンションが、行きと帰りで全く違ったのが印象的でした(笑)
今回はウェーダーのトラブルもあったので、なかなか大変でしたからね。
次回は朱鞠内湖MAXでしょうか。また宜しくお願いいたします。
Commented by yusuke at 2018-04-22 22:03 x
こんばんは。先日はお世話になりました。どうにか一匹でしたが、とてもいとおしく感じられたのはユンサンのお陰かと思います。もしかすると写真でこちらのブログに登場したのは初めてかもしれませんね(笑)。以降は朱鞠内湖ですか?予定があえば是非ご一緒させてください。今後ともよろしくお願いいたします。。
Commented by slowfishing-yun at 2018-04-23 21:46
yusukeさん、こんばんは。
先日はこちらこそタフコンディションの中、大変お疲れ様でした。
確かに写真では初めての登場になりますね。今後ともよろしくお願いいたします(笑)
本当に1年が経つのがあっと言う間ですよね。また来年も御一緒出来るのを楽しみにしておりま。
おっと、その前に本流開幕前の5月末か6月初めには朱鞠内湖MAXでしたね。


<< <Episode #38...      <Episode #38... >>