人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015年 09月 27日

<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド

<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_1838818.jpg



テレメーターが表示する数字で、本流の水位がかなり下がっていることは事前から分かっていた。
深夜のハイウェイを北上しながら、この水位とそこから予測される流速なら、もしかしたらあそこのポイントが良いかもなどと、
眠気覚ましのコーヒーをすすりながら過去の経験を頼りにこれから足を運ぶポイントの順番を頭の中で構築するのも楽しみのひとつ。
おそらくカギとなるのは本流を遡上してき始めているサーモン達なのだろう。
もちろんすべてのポイントを回れるわけではないし、先行者が居ればおのずとその順番も変わるのだけれど、
目星をつけていた最初のポイントに先行者の車がなかったことは、もしかしたら僕にとってラッキーの始まりだったかもしれない。


<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_19273864.jpg



<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_19275148.jpg



微かに靄がかかり、フィールドのシルエットが曖昧な早朝の天塩川だった。
鳥達の羽音に混ざって、遠くから国道を走るトラックのタイヤの音が響いてくる。
予想通り本流はかなり減水しているけれど、オリーブがかった流れといい、コンディションは申し分なかった。
ゆっくりと流れにウェーディングし、どこかもどかしい気持ちを抑えつつ、ゆっくりとリールからラインを引き出す。
フローティングのスカジットコンパクトの先にはタイプ6のティップ。
3号のフロロカーボンのティペットの先には数日前に巻いたブラック&オレンジのコーンヘッド仕様の"Fascination" を結んだ。
今回のフライはマテリアルをいつもよりも幾分薄くドレッシングすることを意識して巻いてみた。


<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_19432659.jpg



<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_19435113.jpg



キャスト&スイングを始めて、おそらく10ステップダウンもしていなかったと思う。
水深のある流れをフライがスイングしていると、いきなり鈍重な衝撃と共にドスンとラインが引き込まれた。
サラシオーネから心地良いスクリーミングサウンドと共に一気にラインが引き出されていく。
僕の腕がだるくなるくらいやり取りは長かったかもしれない。
リールにラインを巻き取ってはまたラインを引き出されるということを何度も繰り返した。
そしてオリーブ色の流れにまるで北極イワナの婚姻色のような鮮やかなオレンジ色のレッドバンドが目に入った瞬間、
それが遡上してきたサーモンではないことを確信すると共に、今度は僕の心臓が苦しくなり始めた。
不安と願望とが複雑に交錯しながら、それからも僕の心臓の辺りが苦しくなる時間が続く。
2度目のランディングで、やっと僕は心臓の辺りのキリキリという苦しさから解放されただろうか。


<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_19595531.jpg



<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_200674.jpg



サイズはジャストロクマルのLLサイズのオスの本流レインボー。
頬から側線にかかった鮮やかなレッドバンドも美しかったけれど、まるで婚姻色のようなヒレのオレンジ色っぽい赤さが素敵だった。
彼がまたオリーブ色の流れに戻っていくのをしっかりと見届けた。

それからステップダウンしながら、さらに数キャスト&スイング。
今度は先ほどのLLサイズよりもさらに鈍重な衝撃がランニングラインをホールドした指先に訪れる。
Meiserの#7/8番のMKSはその重量感で完全にバットの付け根からのされてしまった。
朱鞠内湖のイトウの時のような振幅の大きなヘッドシェイクと共にガバッガバッと水面が激しく割れ、
一瞬鮮やかなレッドバンドが見えたかなと思ったら、フッと何の前触れもなくテンションが失われてしまった。
僕としてはかなり残念。
もしも上手くランディング出来ていれば、間違いなく僕にとっては記録更新だったのに・・・笑。
そんな9月26日は土曜日の朝のお話。
                                                              67.80

<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_20152487.jpg



<Episode #145> 初秋の天塩川・・・1 / LLサイズの鮮やかなレッドバンド_f0317993_20153539.jpg



Today's BGM :



by slowfishing-yun | 2015-09-27 20:17 | Fishing Reports | Comments(19)
Commented by パジェミニ at 2015-09-28 05:23 x
お久しぶりです。完璧なヒレの虹ですね!今年は膝を悪くして、川にはいってないですが、秋のシーズンには、一度は行きたいなぁと思っています。後記録更新は残念でしたね(涙)
Commented by サワヤカサワデー at 2015-09-28 08:13 x
おはようございます。
素晴らしいオスの虹鱒おめでとう御座います。
もう少し寒くならないと厳しいかな?なんて思っていましたがそんな事は無かったようですね(汗)
この水位になると毎年良い鱒を釣られてますね。
初秋の天塩川…2も楽しみにしてます。
Commented by mr.hoo at 2015-09-28 11:37 x
お見事な魚体です。22日に伺いましたがピクリとも…(笑) えっ 続きが有るのですか?見ないようにします(爆笑))
Commented by abu-z4 at 2015-09-28 20:00
Yunさん、こんばんは。
土日はお疲れ様でした。
開始早々の「LLサイズ釣れたよ」との迷惑メール、ビックリしました(笑)
改めて写真を拝見すると、本当に素晴らしいレインボーですね。
事前の状況判断・経験・勘・情熱、そして確かなテクニック等々全てがかみ合った結果ですね。
おめでとうございます!
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-28 21:35
パジェミニさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。膝の方は早く回復されて、また本流に立てるようになると良いですね。
記録更新を予感させる本流レインボーは残念でしたが、ロッドに伝わる重量感はこれまで感じたことがないヘビー級でした(笑)。
完璧なシェイプのヒレといい、まるで婚姻色のような鮮やかなオレンジ色を身に纏ったとても素敵な本流レインボーでした。
またフィールドでお会い出来る日を楽しみにしております。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-28 21:43
サワヤカサワデーさん、こんばんは。
先週のシルバーウィーク前半は、私にとってなかなか難しかったのですが、
今回の土曜日は少し私にもツキが回ってきたのか、いくつかのレインボーとの出合いがありました。
サーモン達の産卵も少しずつ始まったようですから、レインボーにとっても美味しい季節が始まったのかもしれませんね。
いつか夜のキャンプ場でゆっくりとお話出来る日を楽しみにしております。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-28 21:50
mr.hooさん、こんばんは。
こんなにレッドバンドが鮮やかなら、本流で目立ってしまうんじゃないかというぐらい鮮やかなレインボーでした。
レインボー達は遡上中のサーモンと一緒にゆっくりと移動しているのかもしれませんね。
何しろ土曜日の朝に良かったポイントも、日曜日となるとさっぱりでしたから・・・笑。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-28 22:00
ABUさん、こんばんは。
週末はお疲れ様でした。久しぶりに夜のキャンプ場もご一緒出来て楽しかったです。
早朝の迷惑メール、申し訳ありませんでした。ちょっと早過ぎたかもしれません(笑)。
得るものはアングラーによって違うとは思いますが、もしかしたら多少はギャンブル的要素がるのかもしれません。
先週フィールドに立てたことが、今回は役に立ったかもしれませんね。もちろんハズすこともありますが・・・笑。
日曜日のグッドサイズ、おめでとうございます。下流にいても、上流から歓声が聞こえていましたから・・・笑。
また、宜しくお願いいたします。
Commented by masa1st1956 at 2015-09-29 00:16
yunさん、こんばんは。
土日はお疲れ様でした。
朝一のLLサイズとバラシメール一気にテンション上がりました(笑)
それにしても本当に綺麗なレッドバンドですね、釣りもそうですが、今度綺麗な写真の撮り方教えて下さい、宜しくお願いします。
Commented at 2015-09-29 11:46 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2015-09-29 11:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by andieloop at 2015-09-29 19:45
Yunさん、こんばんは!
すごいですね・・・手が切れそうな程シャキーンとした尾鰭です(笑)。
Meiserの#7/8番を伸すほどのモンスターは残念でしたね、口元が硬過ぎて貫通しないうちに外れてしまったのでしょうかね?
次回、その魚に再び逢えることを祈って、ちょっと楽しみにしています、うふふ(笑)。
Commented by yaskhoo at 2015-09-29 21:03
Yunnさん、こんばんわ、やすこうです。
great!!
すごいレッドバンドですね・・・さらに、もっとすごいのがいるとは・・・
風景が、すっかり寒そうな感じですが、もう、気温もかなり低いのでしょうね。
黒とオレンジのFascination" をまねさせていただいて巻いてみたいと思います。
いつか、釣ってみたいものです・・・・
また、よろしくお願いします。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-29 23:17
鍵コメのYanbaidesuさん、こんばんは。
北米単独釣行、お疲れ様でした。やはり今回もいろいろあったようですね(笑)。
River WatchのBobさんのところの犬に好かれてしまいましたか。
そんなところがYanbaidesuさんらしいところかもですね(笑)。
こちらこそ、またお会い出来るのを楽しみにしております。是非楽しい土産話を聞かせてくださいね。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-29 23:24
andieloopさん、こんばんは。
鮮やかなレッドバンドだけでなく、尾鰭の形もパーフェクトで素敵でした。
アミーゴしてしまったグッドサイズは、もしや3Lサイズかとも思いましたが、こればかりはランディングしてみないことには・・・笑。
でも、いい経験をさせていただきました。
上手くフッキングできても、無事にランディング出来たかどうかは自信がありませんが・・・笑。
きっとまたいつかチャンスが巡ってくることを願っています。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-29 23:33
やすこうさん、こんばんは。
私はただのアングラーの一人ですが、出合えたレインボーはとびっきり素敵でした。
もっと凄いサイズだと、ランディング出来る確率は五分五分かもしれません。何しろポイント的にこれ以上は釣り下れなかったので(笑)。
日中の気温は20℃以下とかなり過ごしやすい季節になりましたね。
これから少しずつ朝晩の気温が下がると、きっと紅葉が本格化するのでしょうね。そんな季節に釣りをするのも悪くはありませんよ(笑)。
"Fascination" は当初よりマテリアルを変更するなど少しずつバージョンアップさせています。
今度機会があればまたタイイングを紹介させていただきますね。
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-29 23:41
masa1st1956さん、こんばんは。
週末はお疲れ様でした。今度はもう少し大勢で夜のキャンプ場での時間を過ごせると良いですね。
それにしても日曜日のmasa1st1956さんはお見事でした。
写真はなかなか難しいですよね。Photoshopで少し加工はしていますが、その方が好きだったりします。
写真を撮るコツをお知らせするのって、私自身もよく分かっていないのでとても難しいのですが、
なるべく対角線上に写したいものを撮るのと、遠近法(笑)、あとはなるべく他の情報も入れるようにはしています。
詳細は今度お会いした時にでも・・・笑。
Commented by maximizer828 at 2015-09-30 06:21
Yunさん、こんばんは。
土日はL~LLサイズおめでとうございます!
このLLニジマス、すごく綺麗ですね!
写真でこんなに綺麗なのだから、生で見た魚はさぞ素晴らしかったでしょうね。
見てみたかったなー(笑)
Commented by slowfishing-yun at 2015-09-30 14:15
maximizer828さん、こんにちは。
まさかサーモンじゃないよねと最初はやり取りをしていたのですが、
オリーブ色の本流の流れの中にこのレッドバンドを見た瞬間から、動きがぎこちなくなってしまいました(笑)。
写真よりも本物は見惚れてしまうぐらいもっと綺麗でしたよ。
エッグを食べ始めると口の周りがオレンジ色に染まると聞いたことがありますが、
これほど鮮やかなオレンジ色が出る真相はよく分からなかったりします。タイプなんでしょうかね?


<< <Episode #14...      <Episode #14... >>